Faq

よくあるご質問

Home | よくあるご質問

検査について

血管年齢は若くなりますか?

糖尿病をはじめ生活習慣病の患者さんは血管の老化が早いという問題があります。
血糖、中性脂肪、悪玉コレステロール、善玉コレステロールといった血液検査の値や高血圧を改善する事、また食生活の改善や運動の習慣で血管が若くなる可能性は十分にあります。

血糖値を調べる場合は食事をしないで来た方が良いですか?

必ずしも食事を抜いてお越し頂く必要はございません。血糖値は食後20分から2時間で上がってくる場合が多く、食後高血糖(血糖値スパイク)の状態を知る上で食後も役立ちます。

検査結果は当日に知ることができますか?

血液検査や尿検査は一般的なものは当日結果が出ますが精密検査のような特殊なものは数日必要になります。
また超音波検査、Ⅹ線検査、眼底検査、骨密度などの画像検査や動脈硬化検査、肥満に関する検査など、殆どの検査で当日に結果を説明しています。

眼科で行う散瞳とは何ですか?

散瞳とは瞳孔が開いた状態のことをいいます。通常、瞳孔は周りの明るさによって大きさを変えて眼に入ってくる光の量を調整していますが、点眼薬によって瞳孔の大きさを大きくしたままにするのです。
そうすることで、眼底の様子を詳しく見ることが出来るようになります。但し散瞳をすると瞳孔の機能が麻痺しますので検査後5時間程は車の運転を控えなくてはいけません。

眼底検査は人間ドックで受けていますので受けなくても大丈夫ですか?

人間ドックでは通常は点眼無し(無散瞳)にて眼底検査を行います。その方法では網膜の観察範囲が狭くなってしまうのです。
特に糖尿病網膜症は初期の段階では症状がありません。早期発見には少しでも広い範囲を詳しく調べ、細い血管の障害を見落とさないようにしなくてはいけません。
そのためには点眼(散瞳)による精密な眼底検査が必須であることをご理解下さい。

受付・会計

初めて受診するときは、どうすればよいですか?

お電話にて希望日時のご予約、現在の状況をお伝え願います。
また初診時はお尋ねすることも多く少々お時間を頂く場合があります。ご了承下さい。

急に体調が悪くなりました予約無しでも診てもらえますか?

もちろん大丈夫です。しかし症状に適した診療科が休診の場合もございますので
一度お電話頂けると幸いです。

駐車場は無料ですか?

近くの有料駐車場と提携しておりますので会計時に駐車券をご提示頂ければ
無料でご利用可能です。提携先の駐車場はページ最上部の「アクセス」ボタンより
ご確認頂けます。

クレジットカードは使えますか?

申し訳ございません。現金のみの取り扱いとなります。

インフルエンザ予防接種の料金はいくらですか?

予防接種の料金は毎年変わりますので、10月の末頃にトップページの「News あきしまクリニックからのお知らせ」に記載いたしております。例えば2018年度のシーズンは2,700円でした。
ワクチン入荷には時間を要する場合も多々ありまして、ご予約の方を優先にさせて頂いています。ご希望の場合にはお電話にてご予約いただけると幸いです。

糖尿病治療

糖尿病治療の目的は何ですか?

健康な人と変わらない生活を維持すること、健康寿命を保つことになります。
その為には血糖コントロールを良好にし、合併症の予防や進行を抑えることが必要不可欠になってきます。

血糖コントロールの効果を知るには?目標は?

日本糖尿病学会による糖尿病治療ガイド2018-2019では糖尿病の合併症を予防、または悪化させないためには、HbA1cを7.0%未満にしておくのが良いと言われています。更に正常化を目指す際はHbA1cを6.0%未満の目標とされており、患者さんの病状により目標値が変わってきます。

HbA1cとは何ですか?

HbA1c(ヘモグロビン・エーワンシー)は血糖コントロールの状態を示す指標で、採血をした時点から過去1~2ヶ月の血糖値の平均を反映したものです。そのため採血の前に食事や絶食をしても急に上下することはありません。

HbA1cはいつも良いので問題なしですか?

ここに落とし穴があります。HbA1cがいくら良くても食後の血糖値が高いと太い血管の動脈硬化が加速して進行することがわかっています。
その為、食後血糖値が明らかに高い人は心筋梗塞や脳梗塞などの合併症による死亡リスクが高い状況にあり、特に注意が必要と考えられてます。

糖尿病は遺伝しますか?

親や親族に糖尿病の人がいると、そうでない人に比べて糖尿病になりやすいということは明らかです。
しかし、遺伝するのは「糖尿病」そのものではなく「糖尿病になりやすい体質」なのです。
糖尿病になりやすい体質の人は、確かに糖尿病を発症するリスクが高くなります。そのため普段から肥満や運動不足、不摂生な食生活などに注意することで予防を心掛けなくてはいけません。

アポロン名古屋糖尿病運動療育センター

クリニックを受診しないと会員にはなれませんか?

いいえ、クリニックを受診していなくても、また患者さんでなくても当センターへのご入会は可能です。
また、内臓脂肪量や血管年齢、骨密度検査といった各種無料検査もご希望される方は受けることが出来ます。

会員ではないのですがクリニックの待ち時間に運動できますか?

はい。ビジターコースの他、ヨガ・リズム体操等のレッスンをご利用頂く
ことが出来ます。また、以前に運動指導を受けられた方は
診察日に特別価格にて運動を行って頂けます。

見学はできますか?

はい。見学は随時受け付けております。また見学の他に体験等も行っております。
体験の詳細は運動療育センターページの「コース・料金」にてご確認頂けます。

直接伺っても運動はできますか?

一度お電話にてご確認をお願いします。当センターは予約制ですので、ご希望のお時間が空いていれば可能ですが、
予約状況によってはお受けできない場合もございます。ご了承下さい。

会費の支払いはクレジットカードでお願いできますか?

申し訳ございません。当センターの会費は原則口座振替とさせていただいております。
都度の利用料に関しては現金のみの取り扱いとなります。
また会費の引き落としは毎月6日となります。次月のお休み(休会)やコースの変更・退会は
毎月20日までとなります。詳細はフロントもしくは入会資料にてご確認下さい。