Information

診療案内

Home | 診療案内

診療科のご案内

あきしまクリニックは糖尿病内科、一般内科を主とするクリニックですが
眼科や腎臓内科、皮膚科、甲状腺科、肝胆膵内科、循環器科など、糖尿病や生活習慣病に関連する様々な診療科、及び専門医も充実しております。

糖尿病内科Diabetes Medicine

糖尿病内科

日本人の1,000万人以上が糖尿病

日本人は糖尿病になりやすく2016年の調査では糖尿病患者は1,000万人と推計され増加しています。
糖尿病予備群も1,000万人と推計されており、糖尿病と糖尿病予備群で約2,000万人というのが日本の現状です。
しかし糖尿病患者の約95%を占めるといわれる2型糖尿病では初期段階では症状がなく糖尿病に気づいていない人も多いです。
一般的に糖尿病を見つける身近な方法は健康診断ですが、全ての糖尿病が見つかる訳ではありません。
もし血糖が高めと判定された場合は早期発見と早期対処が重要ですので先ずはご相談下さい。

一般内科Internal Medicine

一般内科

幅広い領域を診る「かかりつけ医」

日常の中で感じるちょっとした健康の不安や体調の変化などを気軽に相談できる身近な『かかりつけ医』であり、幅広い領域の総合内科として対応しています。
急な体調不良等はもちろんのこと、高血圧や脂質異常などの生活習慣病、睡眠時無呼吸症候群の検査と治療や禁煙治療など生活習慣にかかわる診療、健康診断の結果を相談したい、他にもどの領域の病気かわからずにお困りの患者さん、複数の内科系疾患の総合的な診断がご希望の患者さんは一度受診してみて下さい。
必要に応じて他の医療機関の専門医に紹介もさせていただきます。

眼科Ophthalmology

眼科

毎年3,000人が糖尿病で
失明しています。

糖尿病網膜症は糖尿病により発生する合併症のひとつで50~60代では失明原因の第1位です。
また視力を失わずとも視覚障害の原因にもなってます。糖尿病網膜症は初期の段階では自覚症状がありません。自覚症状を感じたときには糖尿病網膜症がかなり進行している
ことが殆どです。ある日突然、視覚異常が出現し最悪の場合は視力を失ってしまうこともあります。
糖尿病と診断されたら、血糖コントロールはもちろんのこと定期的な眼科受診と目の検査も必要になります。

腎臓内科Nephrology & Diabetes

腎臓内科

人工透析の原因1位は
「糖尿病性腎症」

糖尿病で高血糖が続くと全身の血管が動脈硬化を起こします。特に腎臓の血管で動脈硬化が進み尿を作る機能が低下してしまうのが糖尿病性腎症です。
腎臓でほぼ尿を作り出せなくなると今度は血管から血液を取り出し、透析の機械を介して余分な水分や老廃物を取り除き再び体内に戻す作業が必要です。これが人工透析で週3回程、1回4〜5時間かけて行う方法が一般的です。
透析人口は35万人に届く勢いで人工透析に至ると生活の質を著しく低下させますので糖尿病を治療する際には、同時に糖尿病性腎症へも意識を向けることが重要なのです。

皮膚科Dermatology

皮膚科

年間3,000人が
足切断に至っています。

糖尿病患者さんに生じる足のトラブルをまとめて糖尿病足病変といい、中でも最も深刻なのが「足壊疽」です。
糖尿病から壊疽に至る要因は神経障害、血行障害、免疫力低下の3つで、糖尿病性神経障害は足のしびれの症状が多く、進行すると感覚の低下や麻痺から傷を負い易くなります。更に糖尿病では動脈硬化を起こしている場合が多いため血流が悪くなる事で傷が治り難く、また高血糖による免疫力低下で感染症ににかかり易くなっています。
血流が悪く感覚の鈍った足では感染症が重症化しやすく、足のケアは非常に大切なのです。

甲状腺・内分泌科Thyroid / Endocrinology

甲状腺・内分泌科

甲状腺の病気と糖尿病の関係

甲状腺は喉仏の下にあり幅4cm程で蝶の形をしている臓器です。そこで発育や成長・新陳代謝に不可欠な甲状腺ホルモンが分泌されています。
甲状腺の病気には甲状腺機能(甲状腺の働き)の異常によるもの、甲状腺に腫瘍が出来るものがあり、中でもバセドウ病や橋本病、甲状腺腫瘍が多く見られます。詳しくは甲状腺超音波(甲状腺エコー)検査と採血検査にて診断を行います。
特にバセドウ病をはじめとする甲状腺機能亢進症は疲れやすい、動悸や息切れ、異常な発汗、眠気、手足の震え、集中力の低下、食欲旺盛等が見られ糖尿病と似た症状なのです。

整形・リウマチ科Rheumatology

整形・リウマチ科

糖尿病では骨粗鬆症のリスクが高まります。

糖尿病の方とそうでない方を比べた研究では1型糖尿病の方で3~7倍、2型糖尿病の方で1.3~2.8倍も骨折しやすいことが分かっています。更に糖尿病の患者さんは糖尿病でない方よりも骨密度の低下が10年早く進んでいると言われています。
骨密度の低下から起きる骨粗鬆症は加齢とともにリスクが高まりますが、特に更年期以降の女性では非常に深刻な問題です。
骨折による寝たきりや要介護にならないために腰や大腿骨頸部の詳しい骨密度検査を取り入れています。また骨を丈夫にする食事や骨を鍛える運動の指導も行っています。

循環器科Cardiology

循環器科

糖尿病の人は心臓病になりやすい

糖尿病の方が狭心症、心筋梗塞になる確率は糖尿病でない人の約3倍で、病状が進むにつれて確率はさらに上がります。
理由は血糖値の高い状態が続くと血管が固く傷つき動脈硬化が進行するためです。
心臓に酸素や栄養を届ける血管が動脈硬化で細くなると狭心症が起こり、血管が詰まって血液が流れなくなると心筋梗塞が起こります。怖いのは狭心症や心筋梗塞が前触れもなく突然発症することなのです。
動脈硬化はサイレントキラーとも呼ばれ糖尿病予備群の段階から静かに始まっていて血糖コントロールはもちろん動脈硬化の管理も重要なのです。

Aboutクリニック概要

糖尿病内科に力を入れており糖尿病の検査・治療の経験が豊富であることはもちろん、各科専門医も在籍し
糖尿病以外にも幅広く対応しています。

医院名 医療法人社団 織田会
あきしまクリニック
診療科目 糖尿内科・一般内科・眼科・腎臓内科・皮膚科・甲状腺科・
循環器科・リウマチ科・呼吸器科・肝胆膵内科・消化器科
スタッフ 医師16名(含非常勤)
看護師7名(含非常勤)
管理栄養士3名
診療放射線技師1名
糖尿病療養指導士2名
住所 〒460-0008
名古屋市中区栄4丁目2-29
名古屋広小路プレイス2F
連絡先 TEL:052-243-1024
FAX:052-243-1114
受付時間 午前 : 9:30~12:20
午後 : 16:30~19:20
休診日 土曜午後・日・祝日

Treatment糖尿病治療について詳しく見るAccessアクセス詳しく見る